AGE年齢べつ

〈よしこ先生の子育てあるあるQ&A〉Q. イヤイヤ期のこども、なんとかしたい!

A. 2~3歳の「イヤイヤ期」は、「自分の考えが言える」ところまで発達が進んだという喜ばしい証です。

 

〈よしこ先生の子育てあるあるQ&A〉Q. 「イヤイヤ期」がはじまり困っています。

 

確かにそうなのですが、なんに対しても「イヤイヤ」と言われてしまう状況はなんとかしたい、というのも本音ですね。

 

そんなときは、「戦略家」となりましょう。

 

こどもは1歳ぐらいになると、ものごとを理解できるようになっています。

選択肢の中から「選ぶ」ということも、できるようになります。

 

そこで「イヤイヤ期」対策としてぜひ試してほしいのが、「選択肢を提示すること」なのです。

 

選択肢は2つ。

どちらもママにとって好都合のものにします。

 

たとえば、出かけるときにトイレに行かせたい。

けれど、お子さんは遊びを中断したくなくて「イヤ」と言う場合。

 

「じゃあ、あと5分遊んでからトイレに行く?

それとも、トイレに行ってお菓子を食べてからお出かけする?」

 

と選択肢を提示するのです。

 

どちらも、「トイレに行く」という目的は果たせます。

けれど、お子さんはこの2つの選択肢をまったく異なる内容ととらえるのです。

 

ママに強制されたのではなく、自分で能動的に選んだことは守りやすいもの。

 

また、日ごろから「自分で選んだことは守ろうね」ということを習慣づけておくとよいでしょう。

 

 

〈回答監修者〉沢井 佳子

(一社)日本こども成育協会 理事

認知発達支援と視聴覚教育メディア設計を専門とする。
お茶の水女子大学大学院修了。発達心理学専攻。

幼児教育番組『ひらけ!ポンキッキ』(フジテレビ)の心理学スタッフ、
静岡大学情報学部客員教授等を歴任。チャイルド・ラボ所長。
幼児教育シリーズ『こどもちゃれんじ』(ベネッセ)、
幼児教育番組『しまじろうのわお!』(テレビ東京系列)等を監修。
人工知能学会「コモンセンスと感情研究会」幹事。
日本子ども学会常任理事。